サービススタッフ インタビュー

困ったときは気軽に相談できる環境

父がずっと乗っていたこともあり、Honda車を見て育ってきました。自然とHondaの自動車整備士になることが夢となり、専門学校へ。就職する際には、道内のどこのHonda Carsにしようかと迷いましたが、給与や年間休日などの条件面に加え、実際にサービスピットを見学させていただいた際に感じた働きやすい雰囲気で決めました。
Honda Cars 北海道は、いざ入社してからもイメージ通りの職場で、新人がのびのびと成長していける環境があります。これから入社される皆さんも、もし困ったことがあればチームのメンバーに気軽に相談してください。頼りになる先輩たちが親身に相談に乗ってくれますし、的確にアドバイスをくれます。もちろん私も、全力でサポートしたいと思っています。

技術力向上や成長への手応え

入社して最初の1〜2年は、車検と点検が主な役割です。まず車検整備で良い状態のクルマを理解することで、定期点検の際に異常のある個所を正確に発見できることにつながります。つまり、違和感を見つける感覚を養えるわけです。自分の技術力向上や成長への手応えを感じられますので、ただ楽しいだけでなく、とても高いモチベーションで仕事に向き合うことができます。
また、お客様に整備内容などをお伝えすることも重要な役割です。なかなかうまく伝えられない場面もまだ少なくありませんが、お客様対応が上手な先輩たちの話し方を取り入れて、試行錯誤しながら頑張っています。なによりお客様が優しい方ばかりですので、最近はお客様とコミュニケーションを取ることが楽しみのひとつになっています。

先輩たちに見守られる中、初めての重整備

新しい作業にチャレンジさせてもらえることも、Honda Cars 北海道のサービススタッフならではの魅力です。重整備の仕事が入ってきたときに、「自分にやらせてください」という一言がきっかけで、私もかなり早い段階からエンジンやミッションの整備に携わる機会を与えてもらいました。最初はミスしてしまわないかと緊張しましたが、先輩たちが見守ってくれる中、何度も助けてもらいながら完了させることができました。
専門学校ではあまり見たことのない構造や仕組みに触れることができ、とても嬉しかったですし、おクルマを返却した際のお客様の笑顔は今でも忘れることができません。こういった経験をもっと積み重ね、誰からも頼られる一流のサービススタッフになりたいと思います。

ページトップへ